料金 Fee

交通事故被害の弁護士費用

弁護士費用は、「弁護士費用特約」が付いている自動車保険や損害保険に加入されているか否かで異なります。

弁護士費用特約の加入

弁護士特約に加入ありの場合

弁護士特約の
ご利用で実質

¥ 0

ご加入中の自動車保険や損害保険に「弁護士費用特約」が付いている場合、
弁護士費用特約の範囲内であれば、原則的に弁護士費用は保険会社が負担することになります。

弁護士費用特約利用時の料金

<着手報酬パターン>

相談料

詳細金額
相談

11,000円

※上記料金は1時間まで
※1時間以上超過の場合は、15分ごとに2,750円

※金額は税込み

着手金

回収見込額金額
125万円以下の場合110,000円
125万円を超え、300万円以下の場合回収見込額の8.8%
300万円を超え、3000万円以下の場合回収見込額の5.5%+99,000円
3000万円を超え、3億円以下の場合回収見込額の3.3%+759,000円
3億円を超える場合回収見込額の2.2%+4,059,000円
※金額は税込み

報酬金

回収額金額
125万円以下の場合220,000円
300万円以下の場合回収額の17.6%
300万円を超え、3000万円以下の場合回収額の11%+198,000円
3000万円を超え、3億円以下の場合回収額の6.6%+1,518,000円
3億円を超える場合回収額の4.4%+8,118,000円
※金額は税込み

出張日当

移動時間金額
往復2時間を超え4時間まで33,000円
往復4時間を超え7時間まで55,000円
往復7時間を超える場合110,000円
※金額は税込み

手数料

各種手続き手数料の金額
証拠保全220,000円に「着手金」によって算出される金額(税抜金額)の11%を加算した額
法律関係の調査

1件につき55,000円

※ただし、特に調査に労力を要する場合は、110,000円以下の範囲で手数料を増額

内容証明郵送作成(弁護士名を表示しない場合)22,000円
内容証明郵送作成(弁護士名を表示する場合)33,000円〜55,000円
※金額は税込み

実費

本件業務に関する実費等をご負担いただきます。
実費等とは、収入印紙代、郵便切手代、謄写料、交通費、通信費、宿泊費、保証金、供託金及びこれらに準ずるもので、
弁護士が 本件業務処理を行う上で支払の必要が生じた費用となります。

※相談料につき、出張相談を要する場合には、別途加算することがあります。
※着手金・報酬金につき、事案の軽重に応じて、増減する可能性があります。
 また、ADR申立、調停、第一審訴訟又はその他の法的手続には、別途加算することがあります。
※手数料につき、証拠保全、法律関係の調査、内容証明郵便作成等をした場合に費用を頂戴することがあります。

<タイムチャージパターン>

相談料

詳細金額
相談

11,000円

※上記料金は1時間まで
※1時間以上超過の場合は、15分ごとに2,750円

※金額は税込み

時間制報酬

詳細金額
時間制報酬所要時間1時間当たり 22,000円

※ただし、1分単位で計算する

※金額は税込み

実費等

相談料につき、出張相談を要する場合には、別途加算することがあります。

弁護士特約に加入なしの場合

ご加入中の自動車保険や損害保険に「弁護士費用特約」が付いていない場合の弁護士費用です。
弁護士費用には、ご依頼前のご相談時に発生する「相談料」、ご依頼後に発生する「着手金」、「報酬金」、「手数料」、「実費」があります。

相談料は、
初回30分

¥ 0

初回相談30分まで無料、30分を超過した場合、又は2回目以降のご相談は30分5,500円を頂戴いたします。
※ただし、治療院様からのご紹介の場合は、相談料は一律無料となります。

着手金

被害範囲金額
人的損害のみ110,000円
物的損害のみ110,000円
人的損害+物的損害

※人的損害及び物的損害のいずれも本件業務の範囲とするときの、物的損害の着手金は55,000円となります。

165,000円
※金額は税込み

人的損害についての報酬金

基本報酬金

詳細報酬金額
基本報酬金相手方(自賠責会社を含む)から回収できた金額の11%に相当する金額

成功報酬金(後遺障害が認められた場合)

第14級が認められた場合110,000円
第13級から第8級が認められた場合220,000円
第7級から第4級が認められた場合330,000円
第3級から第1級が認められた場合440,000円
※金額は税込み

物的損害についての報酬金

詳細報酬金額
物的損害一律55,000円
※金額は税込み

手数料

各種手続き手数料の金額
基本事務手数料11,000円
登記事項証明書、戸籍謄(抄)本、住民票等の書類取得1通あたり1,100円
内容証明郵便の発送1通あたり2,200円
医療面談その他の実地調査1回あたり55,000円
※金額は税込み

実費

本件業務に関する実費等をご負担いただきます。
実費等とは、弁護士が本件業務処理を行う上で支払の必要が生じた費用(支払い時の振込手数料も含む)となります。

※着手金、報酬金につき、事案の軽重に応じて、増減する可能性があります。
※自賠責保険に対する請求のみで終了した場合には、着手金及び基本報酬金の金額を合計66,000円とします。
※手数料につき、登記事項証明書、戸籍謄(抄)本、住民票等の書類取得、内容証明郵便の発送、医療面談その他 の実地調査をした場合に費用を頂戴することがあります。

少しでもお悩みでしたら、
弁護士にご相談ください。

相談無料初回60分

電話受付時間 10:00〜17:30 (土日祝・年末年始を除く)